伝統を大切に受け継いだ弓浜絣の着物・帯をご紹介します。
◆弓浜絣のきもの
嶋田悦子さんの工房「ゆみはま」の作品 手紡ぎ着尺 長寿紋 |
松竹梅、鶴亀の吉祥文様は家族の幸せを願って作られた柄。弓浜絣の代表的な絵絣です。
弓ヶ浜半島の水はけの良い砂地で育った品質の良い伯州綿を手紡ぎし、昔ながらの高機で丁寧に手織りした作品です。
素材 タテ糸 紡績糸 綿100%
ヨコ糸 伯州綿手紡ぎ糸 綿100%
巾 約38cm×長さ 約12.5m
染 本藍染
産地特別価格 (税抜き)
600,000円
只今在庫切れ 受注承ります
この商品は、当店オンラインショップでは取扱いしていませんので商品ならびに決済等、詳細はご遠慮なくメールか電話でお問い合わせください。
|
|
 |
|
嶋田悦子さんの工房「ゆみはま」の作品 手紡ぎ着尺 跳ね兎 |
跳ね兎のように飛躍を願った柄です。弓浜絣の代表的な絵絣です。
弓ヶ浜半島の水はけの良い砂地で育った品質の良い伯州綿を手紡ぎし、昔ながらの高機で丁寧に手織りした作品です。
素材 タテ糸 紡績糸 綿100%
ヨコ糸 伯州綿手紡ぎ糸 綿100%
巾 約38cm×長さ 約12.5m
染 本藍染
産地特別価格 (税抜き)
600,000円
この商品は、当店オンラインショップでは取扱いしていませんので商品ならびに決済等、詳細はご遠慮なくメールか電話でお問い合わせください。
|
|
 |
|
老舗 村上織物の作品 着尺 雀に稲穂 |
絣織の老舗 村上絣織物の代表柄。弓浜絣の特徴の吉祥絵絣柄です。
素材 タテ糸 紡績糸 綿100%
ヨコ糸 紡績糸 綿100%
巾 約38cm×長さ 約12.5m
染 本藍染
産地特別価格 (税抜き)
180,000円
この商品は、当店オンラインショップでは取扱いしていませんので商品ならびに決済等、詳細はご遠慮なくメールか電話でお問い合わせください。
|
|
 |
|
老舗 村上織物の作品 着尺 幾何模様 |
絣織の老舗 村上絣織物の代表柄。
素材 タテ糸 紡績糸 綿100%
ヨコ糸 紡績糸 綿100%
巾 約38cm×長さ 約12.5m
染 本藍染
産地特別価格 (税抜き)
180,000円
この商品は、当店オンラインショップでは取扱いしていませんので商品ならびに決済等、詳細はご遠慮なくメールか電話でお問い合わせください。
|
|
 |
|
嶋田悦子さんの工房「ゆみはま」の作品 手紡ぎ着尺 縞柄 (受注商品) |
よこ糸は手紡ぎ糸を使い、たて糸は本藍染で染めの回数を変えて二色の藍で縞を織り上げました。
弓ヶ浜半島の水はけの良い砂地で育った品質の良い伯州綿を手紡ぎし、昔ながらの高機で丁寧に手織りした作品です。
素材 タテ糸 紡績糸 綿100%
ヨコ糸 手紡ぎ糸 綿100%
巾 約38cm×長さ 約12.5m
染 本藍染
産地特別価格 (税抜き)
280,000円
この商品は、当店オンラインショップでは取扱いしていませんので商品ならびに決済等、詳細はご遠慮なくメールか電話でお問い合わせください。
|
|
 |
|
嶋田悦子さんの工房「ゆみはま」の作品 手紡ぎ茶綿着尺 縞柄 (受注商品) |
よこ糸は手紡ぎ糸を使い、たて糸は茶綿を使用。
茶綿本来の色にピンクの草木染の縞を入れました。
弓ヶ浜半島の水はけの良い砂地で育った品質の良い伯州綿を手紡ぎし、昔ながらの高機で丁寧に手織りした作品です。
素材 タテ糸 草木染紡績糸 綿100%
ヨコ糸 茶綿手紡ぎ糸 綿100%
巾 約38cm×長さ 約12.5m
産地特別価格 (税抜き)
280,000円
この商品は、当店オンラインショップでは取扱いしていませんので商品ならびに決済等、詳細はご遠慮なくメールか電話でお問い合わせください。
|
|
 |
|
受注柄
こちらの柄は受注で承りま。 納期はご注文いただいて約3ケ月~4ケ月です
シダ |
 |
工房 「ゆみはま」
本藍染手紡ぎ絣
|
|
|
梅 |
 |
工房 「ゆみはま」
本藍染手紡ぎ絣
|
|
|
輪つなぎ |
 |
工房 「ゆみはま」
本藍染手紡ぎ絣
|
|
麻の葉木瓜 |
 |
工房 「ゆみはま」
本藍染手紡ぎ絣
|
|
|
蝶にぼたん |
 |
工房 「ゆみはま」
本藍染手紡ぎ絣
|
|
|
|
 |
工房 「ゆみはま」
本藍染手紡ぎ絣
|
|
鶴亀松竹梅 |
 |
工房 「ゆみはま」
本藍染手紡ぎ絣
|
|
|
花七宝 |
 |
工房 「ゆみはま」
本藍染手紡ぎ絣
|
|
|
|
 |
工房 「ゆみはま」
本藍染手紡ぎ絣
|
|
竹に雀 |
 |
工房 「ゆみはま」
本藍染手紡ぎ絣
|